二十四節気に合わせて心と体を整える“清明”

二十四節気(にじゅうしせっき)を意識しながら、自分の内側に耳を傾け、自然の流れにそった食事を通じて健やかで彩り豊かな毎日をおくる。第70回は「清明(せいめい)」です。

4月5日~4月19日頃となる清明は、桜の開花が始まり、季節の花々が庭木や植え込みに咲き、人々の服装も重たい色から軽やかな春色に変わり出す華やかな季節。花粉症や頭痛など春の不調についてはたくさん書きたいことがありますが、今回は明るく楽しいテーブルコーディネートのお話です。

 春を彩るテーブルコーディネートの第一は色味を決めること。使う色は最大3色までを基本とし、色のトーンを合わせが大切です。難しく聞こえるかもしれませんが、穏やかな色味の中に1つ元気いっぱいの原色が入るとおかしい、くらいに思ってください。春ならペールトーン・パステルトーン・くすみトーンの、ピンク・黄・黄緑・水色・薄紫色あたりを選ぶと良いでしょう。メインになる色を決めたら、メインの色3:サブの色1:サブの色1くらいで全体を捉えます。メインの1色はピンクや黄色、薄紫色にすると、簡単に春らしくなります。

次はテーブルクロスです。テーブルクロスというと、テーブル全体を覆う大きなクロスを想像してしまうかもしれませんが、それを買うと結構なお値段がします。そこで提案したいのがテーブルランナーです。15~20cm程度の長いクロスをテーブルの真ん中に配置して縦に敷きます。中央に季節のお花を飾るだけで、モダンなテーブルコーディネートになりますよ。テーブルランナーは、手持ちのランチョンマットを縦に2~3枚敷くだけでもできます。100円ショップで春らしいランチョンマットを買うのも良いですね。1枚買ってテーブルの真ん中に置き、その上に季節の花を飾るだけで一気に春を感じるテーブルコーディネートになるのではないでしょうか。

テーブルコーディネート上級者を目指すなら、高さにも注目してみましょう。テーブルの中心に置く花やお料理を1段高く置くだけでOK。ショットグラスやおちょこを逆さまにしてその上に、平らなお皿を置くと家にあるものでも高さのあるコーディネートが実現可能です。平らなお皿にグリーンを這わすのもおすすめです。淡いグリーンにして春の芽吹きをイメージすると春めいた雰囲気に。濃いグリーンなら爽やかな初夏や夏のイメージになります。

 テーブルコーディネートは、お金をかけるもの、特別な日のものではありません。いつでも誰にでも、お金をたくさんかけなくても簡単にできるものなのです。春は何かを始めるには良い季節です。少しだけテーブルコーディネートを意識した食卓にしてみませんか。

参考 特になし

オフィシャルメンバー:滝野香織

タグ

    オススメコラム・特集

    このコラムに関連するコラム