秋サバの季節到来!鯖の種類とおすすめレシピをチェック

10月は秋サバが美味しい季節。脂がのった鯖は旨みだけでなく、栄養価もアップするといわれ、鯖の種類によってその美味しさや旬が異なります。

このコラムでは、旬を迎える秋鯖の種類や栄養価をお伝えするとともに、おすすめの鯖料理を紹介します。



美味しくて栄養成分が優秀な旬の鯖(サバ)

1年を通して流通している鯖ですが、秋から冬にかけて旬を迎える「秋鯖」「寒鯖」は絶品。産卵後に脂肪を蓄えるため、脂が約20%にもなります。そんな鯖ですが、大きく分けて3種類。「マサバ」「ゴマサバ」「大西洋サバ」があり、それぞれ旬の時期と特徴が異なります。

マサバ:日本で最も一般的な鯖で、11月から2月に旬を迎えます。

ゴマサバ:6月から9月に出回る鯖で、マサバより脂が少なめ。ゴマのような斑点模様が特徴。

大西洋サバ:主にノルウェー近海で収穫。マサバよりストライプ模様がはっきりしています。

栄養価が高いことで知られている鯖は、DHAやEPAなど不飽和脂肪酸を豊富に含む魚。動脈硬化の予防や生活習慣病のリスク軽減など健康にも良いとされています。そして旬の鯖は脂がのる分、不飽和脂肪酸も増えるため、旨みと栄養価を存分に楽しむことができます。



\旬の秋サバを使ったおすすめレシピ/

旨みと栄養価がギュッと凝縮した美味しい鯖料理を、毎日グリル部よりご紹介します。

▼香ばしい香りが食欲を刺激する「焼き鯖寿司」

秋から冬にかけて旬を迎える鯖で作る焼き鯖寿司のレシピがこちら。ノーリツのマルチグリルを使用されている方はロティプレートを使うとキレイに焼き上げることができます。

さっぱりいただける酢飯と鯖の相性は抜群。シンプルながら、素材の美味しさを存分に味わえますので、ちょっとしたおもてなし料理にもおすすめしたい一品です。

<レシピの詳細は画像をタップしてください↑↑↑>

▼薬味がアクセントの伝統料理「焼き鯖飯」

和歌山県の伝統的な郷土料理「鯖飯」の簡単レシピ。焼き鯖の香ばしさと薬味が調和した味わいは、どの世代からも喜ばれる料理です。

そもそも鯖飯は、日持ち塩漬けの魚しか食べることができなかった時代に、山間部のお祭りなどでよく食べられたのだとか。旬の鯖を、ぜひ郷土料理として楽しんではいかがでしょうか。

 

和歌山県の郷土料理 鯖飯

<レシピの詳細は画像をタップしてください↑↑↑>

▼マイルドな味で食べやすい「鯖のトマト焼き

香ばしく焼き上げたサバに、トマトとオリーブの爽やかな酸味が絡む「サバのトマト焼き」がこちら。シンプルな材料で手軽に作れる一品でありながら、見た目は華やか。ホームパーティーや誕生日パーティーなど特別な日にぴったりの料理です。マイルドな味付けに仕上がるので、魚が得意ではないお子さまにもおすすめ。

食材を日持ちさせたい場合は、塩サバで作ってみてくださいね。

<レシピの詳細は画像をタップしてください↑↑↑>



今回は、脂がたっぷりのった旬の鯖を使った鯖料理を紹介しました。暑さがやわらぎ、秋を感じ始めた季節、ぜひおうちごはんの一品として作ってみてはいかがでしょうか。



参考:

【朝日屋】





【レシピ数2,000以上❗】

つくるを、もっと楽しいに。

料理上手になる一番の近道は、楽しく料理をすること♪

献立探しから段取り、調理の記録まで、スマホひとつで叶うアプリ「つなぐレシピ」がノーリツから登場✨

「つなぐレシピ」はこちら

https://tsunagu-recipe.app/

「毎日グリル部」で公開されている2,000種類以上のレシピがいつでも使えるつなぐレシピ。

クリスマスのメニューや来年のおせち料理など「どうしよう?」と迷いがちになる料理のアイデアを手助けしてくれます。

料理研究家が考案したレシピだから美味しいこと間違いなし!!

毎日の料理や暮しにまつわるコラムやトレンド情報も閲覧できるので、スキマ時間にチェックするのもおすすめ。

思わず「なるほど!」と頷いてしまう極うまレシピを幅広くご紹介♪

さらに!ノーリツ製のコンロをお持ちの方には、レシピ検索以外にもうれしい機能がたくさんあるんです☝️

◎コンロとスマホをペアリング!自分だけのレシピをカレンダーに記録 (※対応機種に限ります)

◎アプリからの転送で簡単に自動調理!

◎離れた場所からレンジフードを操作!

◎コンロやレンジフードのお手入れ時期をお知らせ (※対応機種に限ります)

ノーリツ公式アプリ「つなぐレシピ」で見つけた料理を作ってみてはいかがでしょうか。

タグ

    オススメコラム・特集

    このコラムに関連するコラム